すごく当たり前のことだが、8年のブランクは大きい。東京に慣れたようで慣れてない。いつも見てた街の景色は変わって、そもそも自分が居る場所が大学の時とは違う。上野や新宿はあまり行かなくなった。
あまり縁のない土地に引っ越し、やっと片付けも住んできたところだ。
前の会社の事がもうあまり思い出せないくらいに、今やるべきことが多すぎる。それは仕事の内容ではない。自分の立場は高まっていくのに今の仕事の経験はサッパリない。
近しい経験もないのに突然指導しなければならなかったりと相変わらず意味がわからない無茶振りだけど、きっとまあなんとかなるんだろうなあ。
ティーチングはずっとやってきたけど、コーチングってのは初めて聞いたし、OJTってなんなんだ。一般的な用語なようだ。
育ちが村の会社なのでサッパリわからん。
しかも入社してやっていた仕事がぱっつり終わり次は全く違う本来っぽい仕事をすることになっている。デザインっぽいことだな。
色々あるけど、なんだかんだ今の生活を気に入っています。